ブックラック!

おもしろい本と、おもしろい人生を!

【だるまさんが】 作:かがくい ひろし

f:id:fkanta0929:20200923123905j:image

 

 

だるまさんは転ぶもの

だと思っているそこのあなた!

 

この絵本を読んでみてください!

 

赤ちゃんも大人も

楽しめて笑える絵本をご紹介します!

 

 

タイトル:だるまさんが

作者:かがくい ひろし

出版社:ブロンズ新社

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だるまさんが [ かがくいひろし ]
価格:935円(税込、送料無料) (2020/9/23時点)


 

 

 

 

 

 

 

私が読み始めたきっかけ

 

私には生後6か月になる子どもがいます。

 

その我が子の出生祝いに

友だちがこの絵本をプレゼント

してくれたことがきっかけで

初めて読みました。

 

最初は

小さな子どもが読む本だと思っていましたが

読んでみると

なんともまぁ、大人も楽しめる

内容でビックリしました!

 

 

 

あらすじ・要約

短い内容の絵本なので

読んでからのお楽しみと

しておきます!

 

ただ、

だるまさんは転ぶものだと思っている

そこのあなた!

 

このだるまさんは

いろんなことが出来るんです!

 

 

 

 

キーワード・テーマ

この絵本は

子どもに絵本の楽しさを伝えるには

ちょうどいい1冊だと思います!

 

実際に我が子も

この本を読むと興奮したり

大笑いして楽しんでいます。

 

生後6か月でその反応なので

本当に赤ちゃんも楽しめる絵本

何だと思います!

 

 

 

こんな人におすすめ!

この本は

赤ちゃんの初めての絵本に

ピッタリな1冊です!

 

出産祝いの

プレゼントにしても

喜ばれること間違いなし!

 

大きくなってからも

もちろん楽しめますが、

赤ちゃんへの読み聞かせに

ピッタリです!

 

 

 

まとめ

今回は

絵本『だるまさんが』を

ご紹介しました!

 

短い内容ですが

子どもも大人も楽しめる

初めての絵本にピッタリです!

 

まだ読んだことがない方、

お子様が生まれたにおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S 本日のお供

 

疲れた体に甘いご褒美を!

 

濃厚な果物の味が楽しめるゼリーです。

 

凍らせても良し!

プレゼントにも良し!

自分へのご褒美にも良し!

 

ぜひ、お試しください!

 

 

 

 


 

天才が書いた怪作 【伝染歌】

f:id:fkanta0929:20200725212500j:image

 

こんにちは、けんたです。

 

このブログでは

話題の本やおすすめの本を

ご紹介しています。

 

今回ご紹介する本は 

【伝染歌 秋元康 講談社文庫】

です。

 

小説をたくさん読んで

少し飽きてきた人にぜひ読んでもらいたい

1冊です!

 

 

 

 

物語の始まり

 

 

歌えば、死ぬ。

 

そんな都市伝説が女子高生の間で流行った。

 

そんな都市伝説の謎に

女子高生と雑誌編集者が挑む物語。

 

これだけ聞くとなんだかよくわからない

話だと思うと思います。

 

でもこの本は

映画化もされているんです!

 

しかもAKB48が主演で!

 

映画と小説の内容はやや、

いや、けっこう違っていますが(笑)

 

しかも

著者はあの秋元康さんです。

 

歌の作詞、小説の執筆、

テレビや映画の企画など

様々な方面で活躍をされている

秋元康さんが

「ぜったいに書籍化したくない」

とだだをこねたほどの問題作です!

 

たしかに

突拍子もない展開の数々ですが

さすが天才。

 

続きが気になって

一気に読んでしまう面白さでした!

 

特に感動もないし、

ミステリー要素もそこまで強くないし、

なんだか不思議な1冊ですが、

約400ページをあっという間に

読むことが出来ます。

 

こんな小説もありなんだなと

思える1冊です!

 

 

 

 

 

 

 

こんな人におすすめ

 

この本は

難しい話が苦手の方におすすめですが、

小説を読み慣れている方にも

ぜひ読んでもらいたいと思います!

 

展開の速さ、クスっと笑える場面など

他ではなかなか味わえない1冊です。

 

 

 

まとめ

 

個人的に

こんな小説もありなんだ!

と思った衝撃の1冊です。

 

小説の構成などの

難しい話はわからないですが、

個人的にはすごく面白かった1冊です!

 

読んだことのない方は

ぜひ、読んでもらいたいおすすめの本です!

 

※本当にハチャメチャな1冊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S  本日のお供

 

この本は

ジュースやお菓子などを食べながら

マンガを読むようなテンションでも読める

1冊です。

 

なので今回は

夏休みにもぴったりなお供をご紹介します!

 

 

 

 

 

今月のスタートは実用書祭り!


f:id:fkanta0929:20200804214150j:image

 

 

こんにちは、けんたです。

 

私は月に5~10冊くらいの本を

読んでいます。

 

このブログでは

私が読んだことのある

話題の本やおすすめの本をご紹介

していますが、

これから読む本もご紹介してみようと思います!

 

今月は実用書を5冊

まずは読んでいこうと思います。

 

 

将棋の藤井棋聖で話題の

モンテッソーリ教育の本

 

 

先日将棋の藤井7段が棋聖のタイトルを

獲得しました。

 

そこで話題となったのが

モンテッソーリ教育です。

 

子どもの能力・才能を引き出す

教育方法と言われ

近年話題となっています。

 

私も先日、第一子が生まれたので

今後のためにも勉強しようと思い

購入してみました。

 

 

モンテッソーリ教育×ハーバード式

子どもの才能の伸ばし方 著:伊藤美佳】

 

 

 

 

 

 

もう1つの教育法、

シュタイナー教育

 

まだ私の浅い知識ですが

モンテッソーリ教育と同じく

シュタイナー教育も有名な教育法の

1つです。

 

こちらも近年話題になっているので

モンテッソーリ教育との違いなどを

比べるために購入しました。

 

1つの視点からだと

視野が狭くなってしまうので

いくつか比べてみて

自分の考えに近いものを

選べるようにしておきたいと思っています。

 

シュタイナー教育は難しいらしいので

こちらはマンガでわかるシリーズを

購入しました。

 

【マンガでわかるシュタイナー教育 著:井藤元】

 

 

 

 

 

 

お金の哲学&教科書

 

秒で億を稼ぐと言われ

有名になった与沢翼さんの新刊です。

 

この本は

与沢さんが様々な経験をしてきた中で

たどり着いたお金との向き合いかたや

考え方がまとめられています。

 

すでに成功されている方々が読んでも

納得の1冊のようなので

私が読んでどう感じるのか、

お金とどのように付き合い

どのように考えていけばいいのかを

勉強していきたいと思います。

 

【お金の真理 著:与沢翼

 

 

 

 

 

 

 

ブログを書くための教科書

 

最近このブログを立ち上げたので

このブログを大きくしていくために

ライティングの本も購入しました。

 

ライティングには

様々なジャンルがありますが

SEOのためのライティング教本なので

ブログを書くのに適してるかなと思い

購入しました。

 

かなり分厚くて

読み応えがありそうです!

 

【沈黙のwebライティング 著:松尾茂起】

 

 

 

 

 

 

インスタグラム対策用に

 

本当はこっそりと勉強しようと

思っていたのですが、ご紹介します。

 

インスタグラムでも

このブログでご紹介した本を

載せているのですが、

いわゆる映え写真を撮るために

手書きのPOPを活用してみようかと思い

こんな本を買ってみました!

 

最近は文字の入った写真が

流行っているようですが、

手書きPOPを使っている方は

少ないようなのでどんな反応があるのか

試してみようと思っています!

 

よかったら

インスタグラムもフォローしてくださいね!

⇒bookswriter0929

 

【「手書きPOP」のつくり方 著:増澤美沙緒】

 

 

 

 

 

 

ブログ・SNSもフォローしてください!

 

このブログでは

読み終わった本をご紹介していきますが

途中で気になった言葉や

勉強になったことは

SNSでつぶやいていきます。

 

なので

このブログだけでなく

SNSもフォローしていただけると

本のことを詳しく知れると思います!

 

Twitter⇒@bookswriter0920

Instagram⇒bookswriter0920

 

 

 

今後ともブックラック!を

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

これが現代のリアル!【東京貧困女子】

f:id:fkanta0929:20200725205715j:image

 

こんにちは、けんたです。

 

このブログでは、

話題の本やおすすめの本をご紹介

しています!

 

今回ご紹介する本は

【東京貧困女子 中村淳彦 東洋経済新報社

です。

 

最初にお伝えしておくと

この本を読むと暗い気持ちになります。

 

これが現実なのかと…

 

しかし、

読み進めていくと納得することが多く

こんなのはファンタジーだ!

と否定することが出来なくなります。

 

そもそもこの本は

ノンフィクション本であり

貧困問題を問題提起しているというよりも

東京に生きる女性たちのリアルな個別事例を

まとめてある作品です。

 

他人事ではないこの問題から

目を背けてはいけないと思いました。

 

 

 

著者の紹介

 

著者…中村淳彦さん

 

大学時代から20年以上、AV女優や風俗

介護など、貧困という社会問題を

フィールドワークに取材・執筆を続けている

ノンフィクションライター。

 

著書には、

名前のない女たち

日本の貧困女子

新型コロナと貧困女子

などがある。

 

本作品は

2019年ノンフィクション本大賞に

ノミネートされています。

 

 

本の目次

 

1章…人生にピリオドを打ちたい

2章…母には一生会いたくない

3章…明日、一緒に死のう。死ぬから…

4章…あと1年半しか仕事ができない

5章…45歳、仕事に応募する資格すらありません

6章…子どもの未来が消えていく

終章…絶望の淵

 

 

 

私が読み始めたきっかけ

 

私はフリーランスとして働いていますが

契約先に介護施設があります。

 

介護現場はキツイ仕事のな割に

低賃金として有名だと思いますが、

まさにその通りです。

 

否定はしません。

 

そんな介護施設で働いていることもあり、

貧困問題は間近で感じてきた問題でした。

(もちろん自分が貧困だなんて職場では

誰一人として言いません。)

 

たまたまこの本の特集サイトを見た際に、

あっ、介護現場で感じていた感覚は

 こういうことだったのか!

と感じました。

 

当時、話題になり始めていたこともあり

迷わず購入しました。

 

実際に読んでみると

リアルな実態が書いてあり、

ちょっとしたきっかけから

貧困へと転がり落ちていく現実や

すぐ隣は貧困という現実を突きつけられました。

 

貧困ってどこか他人事のようだけど

すぐ隣にあるものだと思うと

ゾッとして怖くなります。

 

でも、この感覚は忘れちゃいけないと

思っています。

 

 

 

 

おすすめの理由

 

東京という多くの人が憧れを抱くであろう

場所ですが、そこには残酷な現実が

待ち受けています。

 

まさに、

東京という病だと思いました。

 

そんな

日本の首都『東京』の実態を知りたい方

には強くおすすめします。

 

また、

貧困について研究している方や

介護・風俗・AV女優などの

お仕事をされている方、

NPOなど生活困窮者を支援している方は

読むべきと言っていいほどの本だと思います。

 

日本でこれほど貧困について

リアルに書いてある本は

この本以外にはないと言えるくらい

リアルな実態が書いてあります。

 

 

 

 

 

キーワード・テーマ

 

この本のキーワードやテーマは

『貧困・岐路・リアル』

だと思いました。

 

『貧困』は本のタイトルにもなるくらい

メインのテーマだと思いますが、

そこに『リアル』というキーワードが

合わさり、総論的ではなく個人の物語

がまとまった1冊になっています。

 

さらに

『岐路』というキーワード。

彼女たちはどこで躓いたのか、

そこから脱出するすべはなかったのか

など、様々な感情が生まれてきます。

 

自分もどんなきっかけで

貧困へと転落するかわからないと

強く感じました。

 

 

 

 

まとめ

 

最初にも書いたように

この本を読んで

明日への希望や幸せな気持ち

心が温まることはありません。

 

基本的に

心が暗く重くなる1冊です。

 

しかし、

この本は読むべき1冊だとも思います。

 

これが今の日本の実態でリアルなんだと

感じることが出来ます。

 

しかも、

誰でもこの世界に足を踏み入れる

可能性があるということも感じられると

思います。

 

著者の中村さんは他にもいくつかの

貧困について書かれた本を出しているので

そちらも読んでみてください。

 

どこか他人事のようで

すぐ隣にある世界のお話でした。

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京貧困女子。 彼女たちはなぜ躓いたのか [ 中村 淳彦 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/8/2時点)

楽天で購入

 

P.S   本日のお供

 

私はこの本をコーヒーを飲みながら

読みましたが、

違う飲み物の方が合うかと思います。

 

暖かいコーヒーよりも

氷の入った水の方が合うかもしれません。

 

なので今回は

冷やしても美味しい飲み物をいくつかご紹介

していきます。

 

気になるものがあったら

本と一緒にぜひ試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう仕事に、人生に悩まない!【世界一やさしい「やりたいこた」の見つけ方】

f:id:fkanta0929:20200725212220j:image

 

 

こんにちは、けんたです。

 

このブログでは

話題の本やおすすめの本をご紹介しています。

 

今回ご紹介する本は

【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 八木仁平 KADOKAWA

です。

 

自己啓発本や目標設定の本は

たくさんありますが

この本は著者が自己理解のマニア

ということもあり

自分と向き合って、正しく理解することに

重きを置いています。

 

今までたくさんの目標設定の本や

自己啓発の本を読んできた方も

新しい発見があると思います。

 

 

 

 

著者の紹介

 

著者…八木仁平さん

 

株式会社Meee代表取締役

早稲田大学卒業後すぐに独立したものの

お金以外の働く目的を見失って鬱状態に。

本当にやりたいことを見つけるため

自己理解に取り組む。

 

その手法を発信し始めたところ、

ブログは累計2600万PV。

Twitterフォロワーは24000人超に。

 

 

 

本の目次

 

1章「やりたいこと」探しを妨げる5つの間違い

2章なぜ「やりたいこたが分からず迷い続けてしまう」のか?

3章「やりたいこと探しを最速で終わらせる公式」

  自己理解メソッド

4章人生を導くコンパス

 「大事なこと」を見つける

5章「得意なこと」さえ見つければ

  何でも仕事にできる

6章「好きなこと」を見つけて

  努力とサヨナラする

7章「本当にやりたいこと」を決めて

  「本当の自分」を生き始める

8章「人生を劇的に変える」

  自己理解の魔法

〇巻末特典付き

 

 

 

私が読み始めたきっかけ

 

私自身、

フリーランスとして活動しており、

八木仁平さんのことはTwitterなどで

知っていました。

 

ブログも分かりやすくて人気でしたが、

ほとんど見る機会がありませんでした。

 

するとブログの内容をさらにわかりやすく

まとめた書籍が発売されるとのことで、

今回手に取ることにしました。

 

 

 

 

おすすめの理由

 

最初のイメージは

よくある目標設定の本かなと思っていましたが、

実際に読んでみると全く違ったアプローチで

目標を設定するのではなく

自分自身を理解するための本でした。

 

タイトルに嘘はなかったです!

 

この本には

たくさんの図やイラストと

ワークが散りばめれれており

とても分かりやすくまとめられています。

 

人生や仕事に対してモヤモヤしている方、

就活や転職活動をされている方には

間違いなくおすすめです!

 

私自身は

なんとなく自分はこんな感じかなと
思っていましたが、

そのなんとなくをしっかりと

明文化することができ、かなりスッキリしました。

 

ちゃんと明文化することって大事!

 

 

 

キーワード・テーマ

 

私が思うこの本のテーマは

『自己理解』

これに尽きると思います。

 

もっと詳しく書きたいところですが

ネタばれしてしまうので

詳細は本を読んで確認してください!

 

自分をしっかりと理解することで

大事な判断を迷うことなく下せるように

なると思います。

 

タイトルを見るだけでは

「え~、本当に~?」

と思うと思いますが、

ワークまでしっかりとやれば

今までの悩みやモヤモヤが

どんどん解消されていきます。

 

自分に合わないことをすると

ストレスになってしまいます。

 

自分を正しく理解することで

ストレスを減らすことにも繋がります。

 

 

 

まとめ

 

今回は

【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】

をご紹介しました。

 

人生や仕事にモヤモヤしている方、

就職や転職活動をされている方、

目標設定や自己理解が好きな方

は持っていて損はない1冊です。

 

まだ読んだことのない方は

ぜひ、読んでみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S  本日のお供

 

この本は

ワークなども多いため

口の中に残るものよりも

スッキリしたものが合います。

 

もちろん

糖分を補給しながら読むと

なおよし!

 

なので今回は

炭酸水とチョコレートを

本のお供にいかがでしょうか?

 

個人的によくやる組み合わせです。

 

 

 

 

 

 

私たちは知らないうちに誰かと繋がっている【木曜日にはココアを】

f:id:fkanta0929:20200725211009j:image

 

こんにちは、けんたです。

 

このブログでは

話題の本やおすすめの本を

ご紹介しています。

 

今回ご紹介する本は、

【木曜日にはココアを 青山美智子 宝島社】

です。

 

12の物語が繋がって1つの物語になる

そんな1冊です。

 

短編小説のように12の物語が

収録されていますが

少しづつ繋がっていき

最後まで読むと1つの物語になっています。

 

基本は短編小説のように読めるので

時間のない時にも少しずつ読めます。

(ただ、先が気になって

私は一気読みしました(笑))

 

テンポよく読むことができ

とても心温まる物語です。

 

 

 

著者・本の紹介

 

著者…青山 美智子さん

 

大学卒業後、

シドニー日経新聞社で記者として勤務。

第28回パレットノベル大賞佳作受賞。

 

 

今作は、

宮崎本大賞受賞

 

 

 

物語のはじまり

 

 

僕は川沿いにある喫茶店(マーブル・カフェ)

で働いている。

 

僕はあるお客さんに恋をしている。

 

そのお客さんは

毎週木曜日になると訪れ

窓際のお気に入りの席に座り

エアメールを書いている。

 

注文は決まってホットココアだ。

 

だから僕はそのお客さんを

ココアさんと呼んでいる。

 

今日はココアさんが来る木曜日…

 

 

…………………………………………………………………

 

そこから物語は

家族を養うキャリアウーマン、

新人の幼稚園の先生、

サンドイッチ屋を開いたオーストラリア人、

などへと繋がり、

最後はひとりの命を救う。

 

そんな

心がほどける物語。

 

 

 

こんな人におすすめ!

 

一番のおすすめポイントは、

短編小説なので読みやすいこと。

 

ただの短編小説ではなく、

前のお話の登場人物が次のお話へと

繋がっていくスタイルなので、

1つひとつの小さな物語と

1冊の大きな物語の両方が楽しめます。

 

そして

1章が約20ページくらいで完結する

テンポの良さもポイントです。

 

テンポよく物語が繋がっていくので、

私は一気読みしてしまいました!

 

とても読みやすいので

読書が苦手な方にもおすすめです!

 

人と物語が次々と繋がっていき

最後には…

 

続きは読んでからのお楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

キーワード・テーマ

 

私が読んで感じたことは、

『わたしたちは、知らないうちに

誰かと繋がっている』

 

キーワードやテーマとしては、

『繋がり』だと思います。

 

そして

物語が

次々と繋がっていき、読み終わると

私もどこかで誰かと繋がっているのかもしれない

と物思いにふけってしまいました。

 

人が繋がり

物語が繋がり

東京とシドニーが繋がり

小さな出来事が繋がって

最後はひとりの命を救う。

 

心がほどけて温まる

そんな1冊です。

 

 

 

まとめ

 

この本は

2017年に発売されていますが

今なお話題になっています。

 

読書が苦手な方から

読書慣れした方まで

幅広い方に読みやすい1冊だと思います。

 

ぜひ、読んでみてください!

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木曜日にはココアを (宝島社文庫) [ 青山美智子 ]
価格:704円(税込、送料無料) (2020/8/1時点)

 

 

 

 

 

 

P.S  本日のお供

 

本に合うお供をご紹介している

このコーナー。

 

今回のお供は

本のタイトルにあるように

ココアをセレクトしました!

 

個人的な好みですが

ココアはバンホーテンが1番です!

(異論は認めます。)

 

夏はアイスでも美味しいですが

せっかくなので

ホットでお召し上がりください。

 

「お熱いので、お気をつけください。」

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バンホーテン ピュアココア 業務用(400g)【バンホーテン】
価格:1644円(税込、送料別) (2020/8/1時点)

 

 

 

 

 

 

毎日をもっと大切にしたくなる物語【ライオンのおやつ 小川 糸】



f:id:fkanta0929:20200729235213j:image

 

 こんにちは!

けんたです。

 

このブログでは話題の本やおすすめの本を

ご紹介しています。

 

今回ご紹介する本は
【ライオンのおやつ 小川 糸 (ポプラ社)】

です。

 

この本は数々の賞を受賞したりノミネート
されているのでご存知の方も多いと思いますが、
まだ読んだことのない方にぜひご紹介したいと
思います!

 

 

著者・本の紹介

 

著者…小川 糸

食堂かたつむり』でデビュー。映画化される。

他にも『つるかめ助産院』『ツバキ文具店』は

NHKでテレビドラマ化された。

 

今作は、

本屋大賞ノミネート(2位)

・新井賞受賞

など注目の1冊です。

 

 

物語の始まり

 

33歳の雫は余命宣告を受けていた。

最後の日々を過ごす場所として、
瀬戸内に浮かぶレモン島にある

ライオンの家と呼ばれるホスピスを選んだ。

 

そこでは毎朝お粥が提供され
毎週日曜日には、もう一度食べたい
思い出のおやつをリクエストできる

おやつの時間があった…

 

 

 

こんな人におすすめ

 

残された最期の時間を過ごしながら
自分と向き合っていく物語ですが、

重っ苦しいお話ではなく、

小川糸さんワールド全開の

心温まり、ホロリと泣ける1冊です。

 

小川糸さんの作品は
生きることに対して背中を押してくれる

優しい世界観が特徴です。

(他にも様々なタイプの本を出されていますが)

 

今回の作品も
死と向き合うと同時に

生きることとも向き合う

そんな作品です。

 

また、

難しい表現が少ないので

どなたでも安心して気軽に読める

1冊だと思います。

 

ちょっとドキドキしたり

ちょっと泣けたり

また明日から頑張ろうと思えたり

そんな優しい世界に触れたい方は

ぜひ、読んでみてほしいと思います!

 

 

 

 

キーワード・テーマ

 

私が感じたキーワードやテーマは、

『生きること。それは誰かの光になる。』

 

確実に最期の瞬間に向かっていくのですが、

その過程で生きることを大切にしたいと
思わせてくれます。

 

『毎日をもっと大切にしたくなる物語』

 

まさにその通りのお話でした。

 

『明日が来ることを当たり前に

信じられることは、

本当にすごく幸せなことだと思う』

 

 

 

まとめ

 

今回は

小川糸さん著の

【ライオンのおやつ】

をご紹介しました。

 

この本を読んで私は、

これからどんな風に生きたいか、

どんな風に最期を迎えたいかを

考えてしまいました。

 

とても読みやすいのに

とても心に残り

泣いたり、心が温かくなる

そんな物語です。

 

まだ読んだことがない方は

ぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ライオンのおやつ (一般書 212) [ 小川 糸 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/7/30時点)

 

 

こちらもおすすめ!

 

 

 

 

 

P.S  本日のお供

 

本日のお供は

アールグレイとおからクッキーです。

 

この本を読みながら

もっとちゃんとしたおやつを食べれば

よかったと思いました…

 

ただ、

アールグレイの風味と

スッキリとした味

そして

永遠と食べられるくらいクセのない

おからクッキーのコンビは、

この本にピッタリだったかもしれません。

 

 

あなたの人生最後に食べたい

おやつは何ですか?